億の細道

平凡なサラリーマンが資産運用で資産億を目指すブログです。

仮想通貨 リップル(XRP)とは?

リップルって何?

リップル(Ripple)とは、Ripple Inc. によって開発が行われている分散型台帳技術を利用した即時グロス決済システム、 外国為替・送金ネットワークである。コンセンサス・レジャーとXRPと呼ばれるネイティブ通貨を用いるオープンソースのインターネット・プロトコルは、リップルトランザクションプロトコル(RTXP)またはリップルプロトコルと呼ばれる。
Ripple (支払いシステム) - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/Ripple_(%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)

Ripple (支払いシステム) 出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 Jump to navigation Jump to search この記事は語句の 内部リンク 、見出しのマークアップなど スタイルマニュアル に沿った修正が必要です。 ウィキペディアの体裁への修正 にご協力ください( ヘルプ )。 ( 2018年2月 ) この記事は更新が必要とされています。 こ…

XRP

2018年6月に新しいロゴに生まれ変わりました
ビットコインと何が違うの?

ビットコインとの違いは速度だけではありません。

ビットコインやそのほかアルトコインの目的は、ドルや円といった法定通貨の代替として使用され、最終的には法定通貨に取って代わることです。

代替通貨としてのXRPの目的は、法定通貨の持つ価値を移動するための仲介として働き、送金にかかる時間的・金銭的コストを削減することにとどまります。

あくまでも送金・決済を効率化することが目的です。

また、リップルではマイニングを行っていません。

発行上限は1000億XRPで増えることはありません。

このため、マイニングにかかる電力コストもかかりません。


リップルが目指しているもの

Eメールのように、お金を『瞬時に』、『非常に小さなコストで』、『世界中のどこにでも』、『確実に』送ることができるような世界です。

この実現のためにリップル社は日夜提携企業を増やし続けてきています。

すでに100以上の銀行と提携し、送金実験を順次行っています。
リップル提携企業(一部)

リップル提携企業(一部)

日本ではMUFGやSBIグループ、
海外ではサンタンデール銀行イングランド銀行などの大手銀行、
マネーグラム、ウェスタンユニオンなどの大手送金業者
国際送金の現状と問題点

リップルといえば国際送金ですが一般の人にはなじみがあまりないでしょう。
たとえば日本企業が海外から物を輸入したら、その支払いはどうしているでしょうか。

現在はSWIFTという送金機関が銀行同士を仲介して送金することが多いようです。

これを使うと着金までに『数日間』もかかり、手数料は『数千円』もかかり、場合によっては相手側に届かないなんてこともあるようです。

ですが、これまでこういった送金機関は国際送金を支えてきました。

リップルはまずこの市場に取って代わると考えています。
リップルは何がすごいの?

米国・メキシコ間の送金コストが最大70%減、スピードが2-3日から2分前後に短縮

2018年5月18日にリップル社のプロダクトのひとつ、『xRapid』を用いた送金テストが行われました
XRPのスピードを視覚的に示した図(公式HP)

増え続ける提携先

Rippleを利用する銀行・企業 – Ripple総合まとめ

http://gtgox.com/partners-of-ripple/

インターネット決済プロトコル『Ripple』に関する総合情報サイト。公式ドキュメントの日本語訳、リップルをめぐるフィンテック業界の動向などをお届けします。

膨大な量ですが、丁寧にまとめてくださっています。
ところで、XRPは何円になるの?

ノストロ口座に

保持されている資金が

全世界で3000兆円と

言われています。

単純にそれがリップル(XRP)に

置き換わったとしたら、


3000兆円÷1000億枚=3万円

リップルは2万円になる!?その根拠は?可能性ある? | 仮想通貨の暴落が怖くて手を出せないでいる人の読むブログ

リップルXRP)については、将来性を感じて中長期視点での投資です。目指しているものが壮大で時間のかかるものなので、3年~8年後に1XRP=500円、1XRP=1000円くらいが目標です。

私は1XRP1万円ぐらいは2020年には

実現しているのではないか?と個人的に考えています。

【評判】初心者向け!AI資産運用「ウェルスナビ」の運用実績を公開!

■ウェルスナビとは

出典
www.wealthnavi.com
一言で表すなら、
「完全お任せで資産運用するロボアドバイザー」です。

日本のロボアドバイザーサービスの中で、
NO.1の預り資産となっており、今注目のサービス!

出典
www.wealthnavi.com
スマホ1つで世界に分散投資が可能!
つまり、投資リスクを分散できるということ!

0:16
YouTube

「国際分散投資」篇 WealthNavi(ウェルスナビ) テレビCM

WealthNavi(ウェルスナビ)| ロボアドバイザーで全自動の資産運用

https://www.wealthnavi.com/

選ばれてロボアドバイザーNo.1(預かり資産・運用者数)。WealthNaviは、ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づくアルゴリズムを利用した、全自動のおまかせ資産運用サービスです。

■私の運用実績を公開!

【運用内容】
初期投資  :10万円
自動積立  : 1万円/月
リスク許容度:5
運用期間  :30年


わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ57日目 今日も大幅に上がってますね! 私の場合、ウェルスナビは長期投資が目的なので下がってもそんなに凹んだりしないのですが、あがったらやっぱり嬉しい笑 #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/0iyckdk3mp


返信 リツイート いいね 2018.08.25 13:29



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ56日目 今日は1700円のプラスですね! やっと落ち着いてきた感じかな♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/DGxY8zcqLZ


返信 リツイート いいね 2018.08.24 19:43



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ55日目 今日もさらにプラスで1800円以上プラスになってた! 金(GLD)以外が全部プラスになってて好調みたい♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/rKPSSgy1uJ


返信 リツイート いいね 2018.08.23 17:26



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ54日目 今日は1500円近くプラスになってる! 長期投資が目的だから、多少の変動は気にならないけど、やっぱりプラスは嬉しい♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/YB7XuUCSwB


返信 リツイート いいね 2018.08.22 21:01



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ53日目 今日は少しだけプラスになってる! この調子であがれあがれー! #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/wqamXNFlHz


返信 リツイート いいね 2018.08.21 22:13



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ52日目 今日も変動なしー!! #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/bXsJXiQIR9


返信 リツイート いいね 2018.08.20 23:14



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ51日目 今日は変動なし! あがれあがれー♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/DfkwLuFZTX


返信 リツイート いいね 2018.08.19 19:26



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ50日目 昨日に続いてさらにプラス! 少しずつまた上がっていくといいな♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/7fMJ64b4ea


返信 リツイート いいね 2018.08.18 15:21



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ49日目 昨日積み立てた分が運用されて、マイナスが続く中プラスになってた♪ 取引履歴も載せておきます! #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/27DjVoodgs



返信 リツイート いいね 2018.08.17 19:46



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ48日目 月初に積み立て日を、中旬に変更してたから今日積み立てされてた! ただ、金額的には久しぶりのマイナス笑 明日どんな買い方してくれるか楽しみ♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/oWfXPkGQGq


返信 リツイート いいね 2018.08.16 18:12



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ47日目 今日はさらにプラスになってます! お盆明けは一気に上がるといいなー♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/2C9bv6xgpS


返信 リツイート いいね 2018.08.15 14:45



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ46日目 昨日よりさらに下がってプラス300円台! 勢い取り戻してほしいな♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/rNqQzEGYKr


返信 リツイート いいね 2018.08.14 19:16



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ45日目 今日も変動なしです! 日欧株が結構なマイナスになっても 全体的にはまだプラスですね♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/uUHK38yxvK


返信 リツイート いいね 2018.08.13 17:55



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ44日目 今日は変動なしです! 明日以降上がるといいなー♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/VcipF1qcEe


返信 リツイート いいね 2018.08.12 18:34



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ43日目 大幅に下がっててびっくりした! 週明けはあがるかなー? #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/MWBcPkZM7s


返信 リツイート いいね 2018.08.11 14:09



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ42日目 今日もプラスは続いてて、2500円くらい! 今月はもう一回積立があるから楽しみ♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/LEas3ycoae


返信 リツイート いいね 2018.08.10 18:35



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ41日目 ほんとウェルスナビってマイナスにならないよね! 今は額が小さいけど、続けてたらもっと膨らんで行く可能性があると思うとうれしい♪ 逆もあるけど笑 #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/pZfpfTxRT7


返信 リツイート いいね 2018.08.09 19:46



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ40日目 昨日より200円くらいアップして、配当金も出てた! 月一くらいで出るのかな? #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/hpqPe1gtxx



返信 リツイート いいね 2018.08.08 18:12



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ39日目 今日は変動あった! 昨日と比べて200円アップ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/9CkE7PGV97


返信 リツイート いいね 2018.08.07 21:11



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ38日目 今日も変動なしですね!明日はどうなるかなー #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/gNsPRr9vmM


返信 リツイート いいね 2018.08.06 22:34



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ37日目 今日は変動なしの日ですね! #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/isz0aixu3C


返信 リツイート いいね 2018.08.05 17:57



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ36日目 昨日よりはプラスになりました! アプリアップデートしたら、微妙に文字とか色合いとか、UIが変更してますね♪ #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/wFVIdasB29


返信 リツイート いいね 2018.08.04 18:37



わとそん@necoooone

フォローする
ウェルスナビ35日目 昨日より下がったけど、見てて楽しいからいいかなー笑 #ウェルスナビ #wealthnavi pic.twitter.com/SkQP5ETWTh

マイナス金利時代を生き抜く!知っておきたい資産運用術

日銀がマイナス金利の導入を発表!

1月29日に日本銀行は、金融政策決定会合でマイナス金利政策を導入すると発表しました。通常、銀行などにお金を預けると利息がつきますが、マイナス金利では、逆に利息が差し引かれてしまい資産が値減りすることになります。
これは2月から銀行が日本銀行に預けている当座預金の一部に適用されます。
マイナス金利とは、銀行にお金を預けると付くはずの利息が、反対に差し引かれる状態をいいます。日銀のいうマイナス0.1%では、1万円を1年間預けると9千990円に目減りしてしまうのです。

出典
日銀が「マイナス金利」導入 不安から社員の給与を抑える会社が出る? - ライブドアニュース

これは銀行が日銀に預金する際の金利です。私たちの預金金利がマイナスになるわけではありません

出典
日銀が「マイナス金利」導入 不安から社員の給与を抑える会社が出る? - ライブドアニュース

中央銀行政策金利をマイナスにする目的は何でしょうか。

大別するとふたつ。ひとつは、自国の行き過ぎた通貨高を抑制するため、もうひとつが、デフレを回避するためです。

出典
特集 金利がマイナス?ヨーロッパで不思議な現象 | 三井住友信託銀行株式会社

アフロ
Bank of Japan (BOJ) Governor Haruhiko Kuroda speaks during a seminar in Tokyo, Japan, February 3, 2016. REUTERS/Yuya Shino (Japan) by 写真:ロイター/アフロ
マイナス金利時代に突入で、早めの資産管理と運用が求められる!

日銀がマイナス金利を導入しても、私たちが利用する銀行などの預金の金利がマイナスになることはありません。しかし、一般家庭にもメリットやデメリットの影響が出てくると懸念されています。
マイナス金利政策は、物価に悪影響が及ぶリスクを防ぐことなどを目的に決定されたが、副作用の懸念もあり、家計にも影響が広がってきた。

出典
マイナス金利、家計にも波及  :日本経済新聞

アマナイメージズ
貯金通帳を見る若い主婦 by アマナイメージズ
住宅ローンの金利が下がり、見直しのチャンス到来か。

日銀がマイナス金利を導入することにより住宅や自動車ローンなどの金利は下がる可能性があります。すでに住宅ローンを借りている人は、住宅ローンの借り換えなど見直すチャンスとなりそうです。
家計にとって数少ないプラスに働きそうなのが住宅ローンだ。

出典
マイナス金利の希少な恩恵 「住宅ローン」はこう活用する | 日刊ゲンダイDIGITAL

すでにローンを持っている人は、見直しのチャンス到来。現在1.6%以上のローンを持っている人なら、借り換え費用をかけたとしてもメリットがある。準備をしつつ、借り換え実行は3月以降にするのがいいだろう。

出典
住宅ローン金利はマイナス金利導入の影響を受けるか|老後のお金クライシス! 深田晶恵|ダイヤモンド・オンライン

アマナイメージズ
100ドル紙幣と1万円札と一軒家 by アマナイメージズ
しかし、家計にとってはデメリットとなる場合が多いようだ…

日本銀行のマイナス金利の導入は、家計に少なからず影響を及ぼすことが懸念されています。
家計にとっては住宅ローン金利の引き下げなどのプラス面よりマイナス面が先行して出ている。

出典
マイナス金利 家計に波及 導入決定1週間 3メガ、預金金利下げ/生保、保険料上げ検討 長期金利最低の0.02% :日本経済新聞

銀行の預金の金利は低下、預金者の負担が増加?!

マイナス金利になることはないですが、預貯金の金利は当然ながら引き下げられることになりそうです。さらに口座維持管理手数料の導入など預金者の負担が増加するのではないかとの見方が広がっています。
ゆうちょ銀行やみずほ銀行は八日に預貯金の金利を引き下げると発表したが、今後は他の金融機関も含めて金利引き下げの動きが加速する可能性がある。

出典
東京新聞:マイナス金利 暮らし直撃 預金金利、年金運用に影響も:経済(TOKYO Web)

経済学者で慶応大教授の池尾和人氏は、2016年1月29日付の言論プラットフォーム「アゴラ」で、「マイナス金利政策により予想されること」と題して、「銀行が預金者に負担を転嫁。これまで徴収していなかった口座維持手数料をとるようにするなどのかたちで、預金金利をマイナスにする」と、言及している。

出典
銀行が預金を「拒否」する時代が来る 「マイナス金利」が招く異常事態 : J-CASTニュース

アマナイメージズ
ATMと並ぶ人 by アマナイメージズ
生命保険料がアップ、販売中止の可能性も…?

マイナス金利により、保険の予定利率も引き下げられる可能性が出てきました。それにより保険料がアップするなど悪影響がでるケースも出てくると予想されています。
同様に日本国債などを中心に運用されてきた貯蓄性の高い生命保険や、年金の足しにと加入していた終身保険、学資保険などの運用も悪化し、「当然、利率は下がることになる」

出典
マイナス金利の落とし穴 欧州では「年金支給されるかどうか」の事態に? - ライブドアニュース

引き下げられるとどうなるのか・・・?
一言で簡単にお伝えすると・・・・・
『値上がりする』と思われます。
もちろん、生命保険会社それぞれに考えや方針がありますので、
事業費を削って保険料値上げに転嫁しないという会社もあるかもしれません。

出典
予定利率が引き下げられる!? | 生命保険の[無料]相談、見直しは専門家(FP)|保険のビュッフェ

GettyImages
年金の受取額も減ってしまう!

このまま少子高齢化がさらに進むと将来もらえる年金が減ると言われていますが、年金を管理している機関は、国債を購入してその金利で運用しているので日本銀行のマイナス金利政策の影響を受けるとさらに受け取る年金の額が減ってしまう懸念があります

日本国の借金1062兆円。国債格下げ相次ぎ家計は崩壊!?

「国の借金」1062兆円 過去最大、1人837万円

財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した9月末時点での「国の借金」が1062兆5745億円に達し、過去最大を更新したと発表した。国民1人当たり約837万円の借金を抱えている計算になる。

出典
15年度末国の借金1049兆円 1人826万円、なお高水準 - 共同通信 47NEWS

2016/11/10 18:00
増加の一途をたどる国の借金

増加の一途をたどる国の借金

2016年8月10日掲載時のもの
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei-nationaldebt
日本の財政は先進国で最悪の状態にある

政府は2020年度に、国と地方をあわせた基礎的財政収支を黒字にする財政健全化目標を掲げているが、日本経済が実力よりかなり高い成長率を実現しても達成は難しい。政府は厳しい現実を直視し、真剣に対応策を考えねばならない。

出典
25年度より後の財政・社会保障の姿示せ  :日本経済新聞

2017年度予算案を家計に例えると…

収入は頭打ちなのに、親の介護などに掛かる支出は増えるばかり。大赤字の家計で借金は膨れ上がり、ため息が止まらない。

収入は頭打ちなのに、親の介護などに掛かる支出は増えるばかり。大赤字の家計で借金は膨れ上がり、ため息が止まらない。

http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20161222j-04-w470
2016年12月22日掲載時のもの
年収(税収)は577万円と前年度から1万円増えるだけで、肩すかし感は否めない。一方、生活費(政策経費)は739万円と8万円増える。妻のパート代(税外収入)53万円を合わせても賄えず、相変わらず家計は火の車だ。

出典
【図解・行政】2017年度予算案を家計に例えると…(2016年12月):時事ドットコム

期限を迎えた借金の返済(国債費)235万円が追い打ちを掛ける。銀行にお願いして借金(国債発行)をさらに343万円重ね、何とかやり繰りするが、17年度末の借金残高(国債残高)は8650万円に膨らむ。こんな収支が成り立つのも、必ず借金を返してくれると銀行が考えているから。銀行にはこの先年収は上がると繰り返しているが、綱渡りのやり繰りから脱する見通しは全く立たないままだ。
日銀総裁、トランプ米政権の動きを注視-金融政策は現状維持

金融緩和の出口を議論するのは「時期尚早」。
展望リポートで、政策運営について「今後とも、経済・物価・金融情勢を踏まえ、物価目標に向けたモメンタムを維持するため、必要な政策の調整を行う」とのスタンスを維持した。

出典
黒田日銀総裁、トランプ米政権の動きを注視-金融政策は現状維持 - Bloomberg

トランプ勝利以降、注目される日銀の動向

出典
www.bloomberg.co.jp
トランプ勝利以降、注目される日銀の動向

米大統領選でのトランプ氏勝利以降、大規模な財政出動への期待から米長期金利が上昇、為替相場のドル高・円安が進行していた
黒田東彦総裁は会合後の記者会見で、米国の経済政策は世界経済や国際金融市場に大きな影響があるとして、トランプ新大統領の政策や影響を注視する姿勢を示した。

出典
黒田日銀総裁、トランプ米政権の動きを注視-金融政策は現状維持 - Bloomberg

黒田総裁は記者会見でトランプ米政権が今後のリスク要因になるかとの質問に対し、一般的に減税やインフラ投資などでは経済成長を押し上げる方向に働くが、保護主義的な政策は「世界貿易を縮小させたり世界経済を減速させたりする懸念がある」と指摘。一方で、自由貿易の重要性は国際的に広く認識されているとして、世界的に保護主義が広がる可能性は小さいとの見解を示した。
国の借金カウンター 驚きの増え続ける利子

1秒で120万円、1時間で36億円

出典
財政赤字解消には男らしい行動が一番!!:10年後の日本のためになる事:So-netブログ

リアルタイム財政赤字カウンター

リアルタイム財政赤字カウンター

日本政府の抱える国および地方の債務残高(概算値)をリアルタイムで表示しています.
http://www.kh-web.org/fin/
世界の借金大国は? ※2015年の政府総債務残高(対GDP比)

一般政府(国・地方自治体・社会保障基金)の債務として、公債や借入金などが含まれる。

1位 日本 247.98%
2位 ギリシャ 176.94%
3位 レバノン 138.41%
4位 イタリア 132.71%
5位 ポルトガル 128.98%
6位 エリトリア 127.13%
7位 カーボヴェルデ 120.54%

                                                                  • -

アメリカは11位 105.15%

<出典>IMF - World Economic Outlook Databases (2016年10月版)
※2015年の政府純債務残高(対GDP比)

政府総債務に対し、一般政府が保有する金融資産(年金積立や外貨準備など)を差し引いたもの。

1位 レバノン 132.08%
2位 日本 125.31%
3位 ポルトガル 121.59%
4位 カーボヴェルデ 114.30%
5位 イタリア 113.30%
6位 ガンビア 91.64%
7位 モーリタニア 90.89%

                                                                  • -

アメリカは11位 79.85%

<出典>IMF - World Economic Outlook Databases (2016年10月版)
日本人の6人に1人が「貧困層

厚生労働省が2014年7月にまとめた「国民生活基礎調査」より。
日本人の約6人に1人が相対的な貧困層に分類されることを意味する。この調査で生活意識が「苦しい」とした世帯は59.9%だった。

出典
悪化する日本の「貧困率」 | nippon.com

貧困率が過去最悪を更新したのは、長引くデフレ経済下で子育て世帯の所得が減少したことや、母子世帯が増加する中で働く母親の多くが給与水準の低い非正規雇用であることも影響した、と分析されている。
子どもの貧困率が過去最悪の16.3%

アマナイメージズ
a woman sitting and watching a baby by アマナイメージズ
子どもの貧困率が過去最悪の16.3%

等価可処分所得の中央値の半分の額に当たる「貧困線」(2012年は122万円)に満たない世帯の割合を示す「相対的貧困率」は16.1%だった。これらの世帯で暮らす18歳未満の子どもを対象にした「子どもの貧困率」も16.3%となり、ともに過去最悪を更新した。
なぜ借金が増え続けるのか

国債は何のため?

出典
国債のしくみ:国債の基礎知識がバッチリ分かる 個人向け国債の買い方

国の行うさまざまな事業にはとにかくお金がかかります。借金をせざるを得ない、国債を発行せざるを得ない状況があるのですね。ですが「財政法」では認められていない...。そこで、国会では毎年、「今年は特別にこういうことで国債を発行します」という法律を作っているのです。この法律は「特例法」と呼ばれます。
何が原因!? なぜこんなに借金が必要なの!?

国家は破綻しないのか

GettyImages
国家は破綻しないのか

国の収入は税収で年約40~50兆円
それに対して今までの借金額は1058兆円
なにかがおかしい・・・
普通の会社ならばもう破綻ですよね。
ここでは「そもそもなぜ?」をまとめます。
2013年度の日本の一般会計歳入予算額92.6兆円のうち、税収の割合が46.5%であるのに対し、国債発行収入の割合が46.3%
景気が思うように良くならないから

出典
米国、日本… 国の借金、どうして増えたの?  :日本経済新聞

日本が戦後初めて国債を発行したのは1965年。バブル景気のころは借りる額が減った年もあるけど、バブル崩壊(ほうかい)後の90年代半ば以降は、景気対策などのためにほぼ毎年、20兆円以上の国債発行を続けて借金が積み上がった。高齢化が進んで医療費や年金などに必要なお金は増える一方
早い話が景気回復

出典
国の借金の仕組みと、それに絡む話を簡単に説明してみました

国民がお金を使わなくて不景気になっている。なら、国がお金を使おう。でも、お金がない。なら、借金してしまえ、という感じですね。しかし、これは半分以上は、名目上の理由と言った方が良さそうです。実際は、官僚やら政治家、それらと癒着している民間企業。そんな所が利益を得たいが為に借金をしているのです(後は、人件費が高くなり過ぎた公務員も見逃せないのですが)

全貌が明らかに!フェイスブックが独自の仮想通貨リブラ(Libra)を発行

フェイスブックが独自の仮想通貨を発行へ

GettyImages
6月18日に独自の仮想通貨「Libra」の概要を発表した。仮想通貨を管理する非営利組織として、スイスのジュネーブにリブラ協会を設立する。
フェイスブックは6月18日、独自の仮想通貨「リブラ」を用いたプロジェクトの概要を公表した。

Libraとは古代ローマの通貨の単位で、ラテン語で天秤を意味する。

スマートフォンなどによる手軽なグローバル決済が目的。

フェイスブックのデジタルウォレット「カリブラ(Calibra)」などを通じたサービス提供となる。

カリブラはウォレットアプリの開発提供を行う子会社の名前でもある。
フェイスブックが「新たな国際通貨」とうたうリブラは安定資産で担保され、規制当局の監視対象となる。

このタイプの仮想通貨は「ステーブルコイン」と言われている。
Libraは米ドルや英ポンド、ユーロ、日本円のほか、国債などの安定した資産を織り交ぜた準備金で担保された「低ボラティリティ暗号資産」であるといいます。

テストネットはすでに稼働しており、運営開始は2020年前半の予定。

ネットでは期待する声…

「無担保型」以外がこの方法を取っている。
フェイスブックが仮想通貨を発行してメリットはあるの?

友人同士で、無料または安い手数料での支払いが可能となったり、海外に出稼ぎに出ている労働者が稼いだお金を家族に送金したりするのにも使えるだろう。

おそらく手数料は銀行の送金サービスよりは安くなるはず。
Facebookの仮想通貨を利用すれば、クレジットカードの取引手数料を回避できるので、従来からある電子商取引にとっても、安価な支払い方法を確保できることになる。

気に入ったニュース記事に対して支払う少額取引や、コンテンツのクリエーターへのチップの支払いなどを促進する可能性もある。


『リブラ』がビットコイン市場を刺激している

あなたの資産運用スタイルはどれ?資金効率で選ぶオススメ資産運用ランキング!随時更新

⬛️ランキング1位 ⬛️楽天証券 ⬛️貯まった楽天ポイントで投信積立→信用. FX.先物取引(2018年末対応予定です)

出典
www.rakuten-sec.co.jp
楽天証券ではポイントで投資信託が買えるようになりました(業界初)
余った楽天ポイントで100円から積立できるので◎
楽天証券が、共通ポイントサービスである「楽天スーパーポイント」で投資信託の購入が可能になると発表した。今夏を目途にサービスを始める。あわせて、投資信託の最低購入金額を業界最低水準となる100円に引き下げる事も発表している。こちらは5月27日に開始された。投信購入の敷居を下げ、若年層の開拓を進める。

出典
ポイントで投信購入? 楽天証券、若年層の取り込み狙い | ZUU online

そして今年2018年には国内株式、投資信託を代用有価証券にして信用.FX .先物取引が可能になります。らくらく担保サービスと言います。
楽天証券の新たな保証金/証拠金管理機能「らくらく担保」で取引が便利になります。従来までは、代用有価証券(以下代用)として国内株式のみご利用いただけましたが、2018年9月3日(月)から、新たに投資信託が追加され、効率的に資金を運用できるようになります。
また、2018年末から、FX取引、先物オプション取引でも、代用を利用してお取引いただけるようになります。

出典
【サービス開始日変更】信用取引、FX取引、先物オプション取引が便利に!らくらく担保(新たな保証金/証拠金管理機能 )が始まります! | 楽天証券

出典
zuuonline.com
また投資信託保有していると、楽天ならではのポイントがたまる企画が盛りだくさんですよ!
ちなみに二位SBI、三位カブコムでも同様ですが、ポイントで投資信託が買える楽天証券が一歩リードしてます。
⬛️ランキング2位 ⬛️SBI証券⬛️国内株式、投資信託→代用有価証券で信用、FX取引

出典
freedom-life.net
投資信託積立は100円から積立出来るので始めやすいですよね!
SBI証券でも楽天証券同様、国内株式や投資信託を担保にして信用やFX取引が可能です。
現在、当社の信用取引では代用有価証券としてご利用いただけるのは、国内株式等(上場銘柄)のみに限られておりますが、お客さまからは、かねてより「保有している投資信託を活用して、より効率的に資産運用したい」などのご要望をいただいており、そのご要望にお応えするべく、信用取引の代用有価証券として投資信託を利用できることといたしました。対象となる投資信託は原則として、「一般型」のほか、「累投型」も含む当社取扱いの全投資信託となります。なお、累投型の投資信託を代用有価証券としてご利用いただくことができるのは、主要ネット証券初となります。

出典
信用取引の代用有価証券への投資信託追加のお知らせ(SBI証券)|ニュースリリースSBIホールディングス

つまりつまり投資信託積立をしていって、その投信を担保に信用取引ができる(投信残高の70%ですが)
資金効率が1.7倍ということになりますね
高利回りの投資信託を持っておきながら、信用取引で運用すれば…

出典
site2.sbisec.co.jp
⬛️ランキング3位⬛️カブコム証券⬛️一位二位と同様です。

カブコム証券口座は開いていないのですが、一位楽天.二位SBIと遜色ないと思います。
三菱UFJの信用力も後ろ盾にありますから、そうゆう安心感が欲しい方はこちらでもいいと思います。
⬛️ランキング4位 ⬛️マネーパートナーズ ⬛️株式、ETF積立→代用有価証券で外国為替証拠金取引(FX)

出典
www.moneypartners.co.jp
マネーパートナーズでは投信はないんですが、株式、上場投資信託ETF)は担保にできます
ちょっと100円積立とかは出来ないので四位に甘んじています。
ただFXの約定率や経済指標時でもスプレッドがあまり開かないなどの利点もあります。
FXをするなら、「レバレッジ効果」を実感したい!?株を運用しながらFX取引で、投資効果をUP!
FXの特徴のひとつに、小額の資金で大きな為替取引ができる「レバレッジ効果」があります。パートナーズFXの場合、レバレッジは最大約25倍までコントロールが可能。保有株の配当金や株主優待は、通常通りに受け取りながら、レバレッジを効かせた投資効率の良いお取引を実現します。

出典
株さえあれば、現金いらずのFX取引が今すぐできる! | FX・証券取引のマネーパートナーズ -外為を誠実に-

信用取引3倍のレバレッジが見劣りする、FXの25倍レバレッジですが、リスクも上がります
失敗すると保有株を売って損に当てなければなりません
FXに自信のある方はマネパでやりましょう!

ただスマホの証券口座がリアルタイム株価でないのがイマイチですね(体験談

米国債がデフォルトする懸念!急増する米国債を誰が買っているのか?

米国債のデフォルト懸念


GettyImages
アメリカは、政府の借金枠が法律で決まっている。(中略)すでに上限に達し、新たに借金できない状態

債務上限の引き上げ期限が17日に迫る中、なお突破口は見いだせない状況が続いている。

国立の公園・博物館などの閉鎖で観光業を中心に悪影響が広がっており、観光業者や一時帰休が続く政府職員らの間ではいら立ちが募っている。

日本経済新聞 電子版
政府機関閉鎖1週間 米観光、影響広がる 国立公園や博物館、再開のメド立たず|日本経済新聞 電子版
急増する米国債の残高


米国債の発行残高は、リーマンショック後の景気対策などで大幅に急増しています。
オバマ大統領の就任後、米国債はさらに5兆4000億ドル増加した。これはブッシュ元大統領の任期中の増加分をさらに上回る数値

財政問題をめぐるこう着状態に早期打開の兆しは見えず、成長への影響に対する懸念が強まっている。

海外からの資金流入に依存してきた米国において、米国債の増発が問題なく消化されるのだろうかという疑問

米国がデフォルトした場合「金融市場が凍結し、ドルが急落して金利が急騰し、世界中に悪影響が波及する」

それでも低利回りの米国債

最近の米国債利回り(10年もの)は、2-3%という低水準で推移しています。
ダウ平均株価

ダウ平均株価

ニューヨークの株価も、リーマンショックを乗り越えて高値圏で推移しています。
中央銀行金利を低水準に押し下げたことで、公益や通信など低成長ながらも配当の高いセクターに投資妙味が生じた。

度重なる金融緩和のおかげで株価が上昇し、各部門の株式時価総額が大幅に増えている


米国債を大量保有の日本・中国

米国債保有状況

米国債保有状況

中国と日本が貿易黒字を活かして米国債を大量に保有しています。
中国の米国債保有残高は、リーマン・ブラザーズ倒産ショックが起きた9月に約5870億ドル(約53兆1222億円)となって、日本を抜き世界第一位の水準となった。

日本の米国債保有額は7月末で1兆1354億ドル(約110兆1338億円)。中国に次ぐ世界2位の規模だ。


為替の調整で手に入れた米ドル(日本・中国)

日本は円高阻止の為にドルを買って、外貨準備も膨らみました。
(日本は、)円高を是正するため、政府はこれまで円売りドル買いの為替介入を繰り返し、その際に手に入れたドルを米国債で運用してきた

元高を阻止する中国政府

米国のFRBと同様に中国人民銀行も資産を増やしてきました。
人民銀行は流入するドルなど外国為替資金をことごとく買い上げて人民元の対ドル交換レートが高騰するのを抑える。その増える外為資産の範囲内で人民元を発行

中国政府は、人民元切り上げの圧力を、大量の外貨買い人民元売りの介入を実施することにより、その後の人民元レートの上昇幅を最小限に抑えた。

人民元と米ドルのレート

中国は、輸出を主体とした産業構造なので、米ドルを買うことで(米国債で運用)、人民元安を継続しています。
中国は、こうした介入によって、多額のドルを保有することになり、運用手段として米国債保有を増やしてきました。

輸出で手に入れた米ドル(日本・中国)

輸出依存度(製造業)の日中比較

製造業に関して言えば、中国は経済成長する中で、製造業依存度を減少させている事が目に付きます。
中国も日本も、輸出の主体は製造業部門である。サービス業の輸出はない。農業も国際競争力は両国ともにない。