億の細道

平凡なサラリーマンが資産運用で資産億を目指すブログです。

マイナス金利時代を生き抜く!知っておきたい資産運用術

日銀がマイナス金利の導入を発表!

1月29日に日本銀行は、金融政策決定会合でマイナス金利政策を導入すると発表しました。通常、銀行などにお金を預けると利息がつきますが、マイナス金利では、逆に利息が差し引かれてしまい資産が値減りすることになります。
これは2月から銀行が日本銀行に預けている当座預金の一部に適用されます。
マイナス金利とは、銀行にお金を預けると付くはずの利息が、反対に差し引かれる状態をいいます。日銀のいうマイナス0.1%では、1万円を1年間預けると9千990円に目減りしてしまうのです。

出典
日銀が「マイナス金利」導入 不安から社員の給与を抑える会社が出る? - ライブドアニュース

これは銀行が日銀に預金する際の金利です。私たちの預金金利がマイナスになるわけではありません

出典
日銀が「マイナス金利」導入 不安から社員の給与を抑える会社が出る? - ライブドアニュース

中央銀行政策金利をマイナスにする目的は何でしょうか。

大別するとふたつ。ひとつは、自国の行き過ぎた通貨高を抑制するため、もうひとつが、デフレを回避するためです。

出典
特集 金利がマイナス?ヨーロッパで不思議な現象 | 三井住友信託銀行株式会社

アフロ
Bank of Japan (BOJ) Governor Haruhiko Kuroda speaks during a seminar in Tokyo, Japan, February 3, 2016. REUTERS/Yuya Shino (Japan) by 写真:ロイター/アフロ
マイナス金利時代に突入で、早めの資産管理と運用が求められる!

日銀がマイナス金利を導入しても、私たちが利用する銀行などの預金の金利がマイナスになることはありません。しかし、一般家庭にもメリットやデメリットの影響が出てくると懸念されています。
マイナス金利政策は、物価に悪影響が及ぶリスクを防ぐことなどを目的に決定されたが、副作用の懸念もあり、家計にも影響が広がってきた。

出典
マイナス金利、家計にも波及  :日本経済新聞

アマナイメージズ
貯金通帳を見る若い主婦 by アマナイメージズ
住宅ローンの金利が下がり、見直しのチャンス到来か。

日銀がマイナス金利を導入することにより住宅や自動車ローンなどの金利は下がる可能性があります。すでに住宅ローンを借りている人は、住宅ローンの借り換えなど見直すチャンスとなりそうです。
家計にとって数少ないプラスに働きそうなのが住宅ローンだ。

出典
マイナス金利の希少な恩恵 「住宅ローン」はこう活用する | 日刊ゲンダイDIGITAL

すでにローンを持っている人は、見直しのチャンス到来。現在1.6%以上のローンを持っている人なら、借り換え費用をかけたとしてもメリットがある。準備をしつつ、借り換え実行は3月以降にするのがいいだろう。

出典
住宅ローン金利はマイナス金利導入の影響を受けるか|老後のお金クライシス! 深田晶恵|ダイヤモンド・オンライン

アマナイメージズ
100ドル紙幣と1万円札と一軒家 by アマナイメージズ
しかし、家計にとってはデメリットとなる場合が多いようだ…

日本銀行のマイナス金利の導入は、家計に少なからず影響を及ぼすことが懸念されています。
家計にとっては住宅ローン金利の引き下げなどのプラス面よりマイナス面が先行して出ている。

出典
マイナス金利 家計に波及 導入決定1週間 3メガ、預金金利下げ/生保、保険料上げ検討 長期金利最低の0.02% :日本経済新聞

銀行の預金の金利は低下、預金者の負担が増加?!

マイナス金利になることはないですが、預貯金の金利は当然ながら引き下げられることになりそうです。さらに口座維持管理手数料の導入など預金者の負担が増加するのではないかとの見方が広がっています。
ゆうちょ銀行やみずほ銀行は八日に預貯金の金利を引き下げると発表したが、今後は他の金融機関も含めて金利引き下げの動きが加速する可能性がある。

出典
東京新聞:マイナス金利 暮らし直撃 預金金利、年金運用に影響も:経済(TOKYO Web)

経済学者で慶応大教授の池尾和人氏は、2016年1月29日付の言論プラットフォーム「アゴラ」で、「マイナス金利政策により予想されること」と題して、「銀行が預金者に負担を転嫁。これまで徴収していなかった口座維持手数料をとるようにするなどのかたちで、預金金利をマイナスにする」と、言及している。

出典
銀行が預金を「拒否」する時代が来る 「マイナス金利」が招く異常事態 : J-CASTニュース

アマナイメージズ
ATMと並ぶ人 by アマナイメージズ
生命保険料がアップ、販売中止の可能性も…?

マイナス金利により、保険の予定利率も引き下げられる可能性が出てきました。それにより保険料がアップするなど悪影響がでるケースも出てくると予想されています。
同様に日本国債などを中心に運用されてきた貯蓄性の高い生命保険や、年金の足しにと加入していた終身保険、学資保険などの運用も悪化し、「当然、利率は下がることになる」

出典
マイナス金利の落とし穴 欧州では「年金支給されるかどうか」の事態に? - ライブドアニュース

引き下げられるとどうなるのか・・・?
一言で簡単にお伝えすると・・・・・
『値上がりする』と思われます。
もちろん、生命保険会社それぞれに考えや方針がありますので、
事業費を削って保険料値上げに転嫁しないという会社もあるかもしれません。

出典
予定利率が引き下げられる!? | 生命保険の[無料]相談、見直しは専門家(FP)|保険のビュッフェ

GettyImages
年金の受取額も減ってしまう!

このまま少子高齢化がさらに進むと将来もらえる年金が減ると言われていますが、年金を管理している機関は、国債を購入してその金利で運用しているので日本銀行のマイナス金利政策の影響を受けるとさらに受け取る年金の額が減ってしまう懸念があります